今シーズンは日程不足の為、1試合(10/27日:参議院選挙)引き分け扱いで11/17日、連盟リーグ戦終了となりました。

2024’連盟順位確定

52ポイントで3チーム並び得失点差でレインボー 4位で連盟リーグ戦終了(連覇ならず...)

試合間隔が空く期間もありあましたがチーム一丸となり7勝(1試合棄権勝利)の好成績で24’シーズンを怪我無く終える事が出来ました。

 

優勝 領家ソフト                9勝1棄権          60ポイント   131得点49失点  得失点82

2位  慈林ソフト                7勝2敗1分         52ポイント   109得点31失点  得失点78

3位  出羽クラブ                7勝2敗1分         52ポイント   77得点35失点  得失点42

4位  出羽レインボー          7勝2敗1分         52ポイント  84得点52失点  得失点32

5位  フェニックス             5勝4敗1分          38ポイント  72得点42失点  得失点30 

6位   ASバッカス              5勝4敗1分     38ポイント   72得点90失点   得失点▲18

7位  ブルーホークス          4勝3敗1分2棄権  25ポイント  61得点77失点   得失点▲16

8位  安行アーバンズ          3勝6敗1分    24ポイント    45得点85失点   得失点▲40

9位   藤八ソフト      2勝6敗1分1棄権 14ポイント   40得点92失点   得失点▲52

10位 キクチメッセンジャー 1勝7敗1分1棄権    7ポイント  38得点100失点 得失点▲62

11位 ハッピーズ      0勝9敗1分7棄権  ▲21ポイント   12得点88失点   得失点▲76

 

【連盟リーグ戦 レインボー個人成績:規定打席₍8試合×2)16打席】
1位 東 尚嗣   :16打席8打数5安打7死四球5打点1本塁打           打率625

2位 佐藤 弘明:18打席13打数7安打3死四球9打点2本塁打         打率538
3位 高坂 泰史:24打席17打数9安打6死四球1犠打9打点2本塁打 打率529

4位 梅津 和成:25打席20打数8安打4死四球4打点1本塁打         打率400

5位 佐藤 和也:19打席14打数5安打4死四球1犠打6打点1本塁打 打率357

6位 宮沢 智   :23打席20打数6安打3死四球4打点        打率300

7位 大羽賀 虹:19打席14打数4安打4死四球1犠打5打点3本塁打 打率286

 

【規定16打席未満】

今井 浩司   :6打席4打数4安打1死四球3打点    打率1000 (規定打席クリアーしての打率期待大)

草村 宗憲   :8打席6打数5安打2死四球8打点    打率833 (限られた打席での打率、打点が素晴らしい)

重黒木 正道:7打席6打数3安打3打点1本塁打    打率500 (まぁ...合格)

宮沢 勲      :10打席7打数3安打4打点           打率429 (投打に安定した安心感)

宮沢 昂      :7打席7打数2安打                      打率286

大木 克彦 :15打席12打数3安打3死四球3打点 打率250

 

【本塁打】

大羽賀 虹:3本(4安打でHR3!!! 25’シーズン5本以上で本塁打王取れるかな!?)

佐藤 洋明:2本

高坂 泰史:2本

 

【打点】

佐藤 洋明:9打点

高坂 泰史:9打点

草村 宗憲:8打点(74歳!これは凄い!!)

 

【投手部門】

宮沢 勲   :4勝2敗 (流石です)

佐藤 洋明:1勝2S

宮沢 智   :1勝